《阿蘇宇太郎(仮名)という政治家》 阿蘇宇太郎という政治家は何かというとマスコミを揶揄します。 そんなに嫌いならばマスコミを相手にしなければよいのですが、実はとても気にしている……。 そのわけいかんとなれば、この傲慢男は傲慢であるが故に絶えず己の権力をチェツクする必要があるのです。そうしないと不安なのです。 ですからマスコミを悪しざまに罵ることで己の権力を確認しているのです。 またどんなに当選回数を増やしても、それがその政治家が清廉潔白であり、有能であるという証左にはなりません。 《サドウとチャドウ》 茶道はサドウですよね。ところが今のアナウンサーはチャドウと読むんですよ。わたしが間違えているんですか⁉ 《一陽という名前》 わたしは前座二つ目の頃は一陽を名のっていて、昭和62年真打昇進時に二代目神田愛山を襲名しましたが、今度浪曲の女流に一陽ができたそうですね。 わたしが以前一陽を名のっていたことを知ってか知らずかはわかりません。多分偶然の一致だろうとは思いますが、こういう場合いちばん困りますのは今後一陽が講談の名前ではないと思われてしまうことで、講談ファンの困惑を打ち消すためにも、あえてこの一文を呈した次第です。講談の一陽は生きています(といっても誰も継がないかもしれませんが(笑))。 『講談カフェ昼席』 6/20(火)13:15 らくごカフェ(千代田区神田神保町2ー3古書センタービル5F…ビル裏口エレベーターより) 2000円(1ドリンク付) (問・予約) rakugocafe@hotmail.co.jp電話03ー6268ー9818らくごカフェ 神田梅之丞・神田紅純・神田あおい・神田春陽(仲入り)神田愛山 #
by aizan49222
| 2023-06-15 22:41
| 愛山メッセージ
《異国のスタッフ》 コンビニは商品が均一化されていて安くもありませんので、わたしは原則として公共料金の支払いのみに利用しています。これは便利です。 が、先日いつものコンビニを訪ねた際に店員さんが異国の方ばかりになってしまっていたことには驚きました。 そして心配性のわたしは、もし彼らが不慣れなレジ操作を誤ってしまった場合に、はたしてちゃんと話が通じるだろうかと、ことが金銭だけに不安になり、あわせてたとえばクリニックを受診したときの担当が異国のスタッフであった場合に、ことが体の問題であるだけに自分の症状が相手に正確に伝わるだろうかとも不安になりました。 《運動会》 わたしは運動が苦手で子供の頃は運動会が大嫌いだったのですが、今は近くの中学校で運動会をやっていると必ず覗きます。 リアルタイムでは楽しめなかった運動会を、この年になって楽しもうとしているのです。 そしていつも「これからなんだなあ。この子たちの将来はこれからなんだなあ」と甘酸っぱくももの哀しい気分に浸ってしまうのです。 《儚い夢》 もし移住できるなら平家落人の里で暮らしてみたいと儚い夢を抱くようになりました。 《合同公演の老舗》 『講談カフェ昼席』は日本講談協会、講談協会合同公演の老舗です。 ぜひとも老舗の味をお楽しみください(笑)。 『講談カフェ昼席』 6/13(火)6/20(火)13:15 らくごカフェ(千代田区神田神保町2ー3古書センタービル5F…ビル裏口エレベーターより) 2000円(1ドリンク付) (問・予約) rakugocafe@hotmail.co.jp電話03ー6268ー9818らくごカフェ 6/13(火)神田紅希・神田真紅・一龍斎貞寿・神田織音(仲入り)神田愛山 6/20(火)神田梅之丞・神田紅純・神田あおい・神田春陽(仲入り)神田愛山 #
by aizan49222
| 2023-06-07 12:28
| 愛山メッセージ
《虚弱心質(造語)》 治療のために整形外科に行ったまではよかったのですが、月始めということをウッカリして月代わりに提示しなければならない保険証を忘れてしまいました。 窓口で「次回お持ちくだされば結構です」といわれましたが、わたしは間違えてしまった自分を強く責めますし、また次回までの負債を背負わされてしまったようで気持ちが悪く、そういうことができない性分なのです。 持ったが病で虚弱体質ならぬ虚弱心質なのです(笑)。 《神田愛山・昼の茶会》 今月の『神田愛山・昼の茶会』は侠客伝の醍醐味「男気」がテーマです。ごゆるりとどうぞ。 『神田愛山・昼の茶会』 6/29(木)14:00 らくごカフェ(千代田区神田神保町2ー3古書センタービル5F…ビル裏口エレベーターより) 2000円(1ドリンク付) (問・予約) rakugocafe@hotmail.co.jp 電話03ー6268ー9818 らくごカフェ 愛山演題~清水次郎長伝二席 「羽黒の勘六」 「小川の勝五郎の義侠」 《骨の音》 知人から「あと幾度カサカサカサと骨の音」という川柳を送っていただきました。 この方はわたしが演じる結城昌治原作「骨の音」の大ファンで、カサカサカサというのは、この作品の命といってよい骨の音の擬音ですが、わたしが引退か死で高座を離れるまでに、あと何回骨の音を聴けるだろうかという思いを詠んでいただいたものです。 考えてみれば高座にかけるすべての読み物が、これで最後になるかもしれないという年齢になってしまったようです(笑)。 今夏も「骨の音」の読み始めは独演会からです。残席超僅少となっております。ご予約願います。 『神田愛山独演会』 7/28(金)19:00 らくごカフェ 2700円 (問・予約) 03ー6268ー9818 rakugocafe@hotmail.co.jp らくごカフェ 【愛山演題】 花川戸助六伝(九)「助六の大難」 結城昌治原作「骨の音」 #
by aizan49222
| 2023-06-03 20:30
| 愛山メッセージ
昔の舞台喜劇の再放送を観ておりましたら、何ヵ所もピー音が入ってウケの言葉が消されておりました。差別用語と判断されてしまったのでしょう。 こうした差別の意志のない言葉でさえ封じてしまういきすぎた規制は間違いなくこの国から芸能を消してしまうでしょう。まったくイヤな世の中になりました。 《神田愛山怪談二席会》 今年はここのところやっていなかった読み物を可能な限り読んでみようと心がけておりますが、らくごカフェさんから怪談会を依頼されたのを幸い「小幡小平次」を高座にかける気になりました。 わたしのこの読み物を聴かれた方は少ないはずです。ご予約をお願いいたします。 「神田愛山怪談二席会」 7/9(日)18:00 らくごカフェ(千代田区神田神保町2-3古書センタービル5F……ビル裏口エレベーターより) 2700円 (問・予約) 03ー6268ー9818 rakugocafe@hotmail.co.jp らくごカフェ 愛山演題「小幡小平次」他一席 #
by aizan49222
| 2023-05-29 11:06
| 愛山メッセージ
さまざまなケースにおける男女平等問題を考える政治家や市民活動家の方々は、どうして「女性を優先させるレディファーストは、女性を上位において男性をかしずかせる差別思想にほかならないからやめましょう」といわないんですかね。 レディファーストに対する反論を、わたしは一度も聞いたことがありません。 ちなみに講談界は超のつくレディファーストの世界です(笑)。 《時代劇への共通認識》 この国が培ってきた時代劇の伝統を見事にぶち壊してしまったのが「どうする家康」です。これは時代劇ではありません。が、これからの若者はこれを時代劇と思ってしまうでしょう。 ですからわたしはささやかな抵抗を示すことにしました。 それはこのドラマを時代劇と認める若手講談師諸君は、わたしのところに稽古に来ないでください。時代劇への共通認識をもてない者に稽古はつけられません。感性がズレすぎていて、わたしの芸に対する思いが伝わらないからです。 《その日の上野広小路亭昼席》 その日の上野広小路亭昼席は日本講談協会の定席で、わたしがトリ。 「本多出雲守の討死」がバカウケして読み終えた後気まぐれに両手でVサインを出しましたら、客席で手を振るオバサマ多数。 わたしもすかさず手を振り返して、さながら歌謡ショーのフィナーレと化してしまいました(笑)。 講談の世界は高座も客席も本当に変わってきました。 《7月の神田愛山独演会》 「花川戸助六伝」は5月分を含めて残り三席です。お聴き逃しなきように。 そして今年も大好評をいただいている夏の講釈場の風物詩「骨の音」をお聴かせする季節となりました。ご堪能願います。 『神田愛山独演会』 7/28(金)19:00 らくごカフェ(千代田区神田神保町2-3古書センタービル5F……ビル裏口エレベーターより) 2700円 (問・予約) 03ー6268ー9818 rakugocafe@hotmail.co.jp らくごカフェ 【愛山演題】 花川戸助六伝(九)「助六の大難」 結城昌治原作「骨の音」 #
by aizan49222
| 2023-05-23 11:11
| 愛山メッセージ
|
カテゴリ
全体 愛山メッセージ 愛山プロフィール 愛山出演スケジュール 愛山ブログ講談会 愛山自伝・俳句と短歌 愛山早耳情報 愛山自主制作CD情報 講談教室と講談作家教室 愛山取扱説明書(情報通) ファンの投稿から ちょっとニュース 未分類 最新の記事
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||