《児戯業務妨害》 開演中相変わらず客席で下を向き何かをしきりに書き綴っている人がいますね(書いたものを後日自分のHPやブログに発表するつもりなのでしょうが)。
演芸とは高座を鑑賞するものであり、その高座を無視して意識を手元に集中させる理解し難い行為ですが、あれは隣に座っておられるお客さんの迷惑になりますし、だいいち演者がとてもやりにくいのですよ。
学生が講義の最中にノートをとっているわけではないのですから、客席内の不規則な動きが目に入りますと上下(かみしも)が不安定になり、本当にご勘弁いただきたいのです。
そのうちに児戯業務妨害で訴えられないようにご注意くださいね(イビキも同じですよ)。
……高座中は記憶するだけにとどめ、高座の切れ間か、もしくは仲入り時にメモなさったらいかがですか。
心あるお客さんはそうなさっておられますよ。
《奴隷化》 裁判員裁判の裁判員に選ばれた者は仕事などの個人的理由で裁判員を辞退できないそうですが、その仕事を休んだがために生じた損失を、国は保証してくれないでしょうし、これは権力による国民の奴隷化に等しいですね。
国民の生活を犠牲にして強制的に裁判に参加させて、どこが民主主義なのですか……!?
『神田愛山・宝井琴調~夏の会』9/1(金)19:00
らくごカフェ(神保町駅A6・神保町交差点古書センタービル5F…ビル裏口エレベーターより・降りて左・千代田区神田神保町2ー3)
2000円(ブログプリント持参割引有)
「(天保水滸伝)笹川の花会」琴調
「小夜衣草紙」愛山
(仲入り)
「将棋のご意見」愛山
「(柳沢昇進録)浅妻船」琴調
『神田愛山独演会』9/29(金)19:30
らくごカフェ
2000円(ブログプリント持参割引有り)
愛山演題~結城昌治原作『斬に処す』より「甲州遊侠伝(四)勝蔵の長旅」他一席
※下記の自主制作カセットテープ(過去の高座収録)「神田愛山の軌跡」販売あり。
(五)『母の最期(上)』『(下)』(H16・10・30神田愛山の会・お江戸両国亭)
(六)『ガラガラおじさん』『励ましメール』『あの世まで』(H16・1・10プロアマ対抗戦・お江戸上野広小路亭)