《哀しい性(さが)》
セーターの背中に虫食い2ヶ所発見!
さてどうしょう!?
過去にコートとスラックスも被害にあったことがあり、そのときは悩みに悩んで廃棄処分に!
今回もそうするんだろうなあ。
小さい穴なんだけどなあ。
もったいないなあ。
……と、こうしてハッキリと負の結果が出てしまったことから、いつまで経っても心が離れられずに、悔い、嘆き、ふんぎりをつけられないでいるのが、わたしの哀しい性なのであります。
ウジウジ、ウジウジ、ウジウジ……(以下エンドレス)。
《器》
某テレビ局会長の悪ガキのような答弁は、もういいかげんにしていただきたいものですな。
常識を欠く言動から、ずいぶん国会で追求を受けていますが、要するに人の上に立つ器ではないのですよ。
見ていて恥ずかしくなります。
《高岡講談会》
このブログをごらんになっておられる北陸地方のみなさま(には限りませんが)今度の「高岡講談会」をよろしくお願い申し上げます。
わたしのアマ弟子の神門久子さんは高岡高校の卒業生で、そのご縁で開いている会です。
『第9回高岡講談会~神田愛山とアマ弟子(地元出身)の会』
4/12(日)13:30
富山県高岡文化ホール(多目的ホール・JR越中中川駅下車徒歩3分・高岡市中川園町13ー1)
1500円(ブログプリント持参割引なし・高校生以下500円)
「(ご当地講談)佐々成政」神田愛山
「(赤穂義士銘々伝)赤垣源蔵徳利の別れ」「(露地野裏人作)ワシじゃ、ワシじゃ」神門久子
「(講談私小説)ベラ」神田愛山