人気ブログランキング | 話題のタグを見る
神田愛山とアマ弟子(露地野一門)の会
 五年に一度のこの時期に、国政調査の調査票の記入のしかたという説明書をいくら読み返してみても、今まで講釈師というわたしの仕事に該当する事業項目はありませんでしたが、今年もまた同じことでした。
 これはずいぶん失礼な話であります。
 ですから調査票の中でも、こと職業に関する限り記入に困る箇所があり、これまでは独自の判断で書いてきましたが、今年は問い合わせの電話をかけてみました。
 すると電話に出た女性は、わたしの「わが国には寄席の芸人という職業もあるのですがね」という言葉に「あっ」といって驚き、わたしの「我々はいつも同じところで仕事をしているわけではありません。だから従業地の住所などは多すぎて、とても調査票には書けませんよ。一体どうすればよろしいのですか」という質問に答えられず、「少々お待ち下さい」といって電話を保留にすると、誰かに相談をして、やっと「芸人の方の従業地は自宅ということにさせていただいております」と答えてきました。
 それならばそうとどうして最初から芸人の従業地は自宅であるとガイドブックに説明されていないのでしょうか。まったく不親切な話です。

 ……と、こう思った瞬間、こうして国政調査でさえ不明ゾーンにされてしまっている講談を聴き続けてくれているご定連たちに対して、改めてつくづく感謝したい気持ちになりました。
わたしが教えたアマ弟子さんたちの発表会にも、ぜひお出でください。
もちろんわたしも二席読みます。


「神田愛山とアマ弟子(露地野一門)の会」10/24(日)13:30(13時開場)
・らくごカフェ(神保町駅A6出口・神保町交差点岩波ブックセンター隣・古書センタービル5F
 (ビル裏口のエレベーターからお乗りください。5F降りて左)千代田区神田神保町2ー3)2千円(ブログプリント持参割引有り)

「ご挨拶」神田愛山
「(徳川四戦記)三方ヶ原軍記」高木洋子…高木さんは愛知県在住。
 アマの方には難しすぎる軍談・修羅場を、本番でどうこなすか?
「(結城昌治原作)七人目」露地野一文(神村昌志)…神村さんはだいぶ舞台度胸がついてきました。
 次回は念願のオリジナルの新作を創りましょう。
「(明治白浪女天一坊)爆烈お玉」露地野ぼん子(神門久子)…神門さんはヘタをするとプロの女流を喰ってしまいますよ。
「幡随院長兵衛芝居の喧嘩」「決められない男」神田愛山…芝居の喧嘩は師二代目山陽が、よく落語の席でやっていました。
 決められない男はメンタル講談です。


(追)わたしが国政調査の書類を受け取ったときに、書き上げた調査票を渡す約束をした日時に、その約束をした調査員、非常勤の国家公務員の方は現れませんでした。わたしのような庶民は、こういうことを「見事にすっぽかされた」と申しますが、ひょっとするとわたしは本当に国政調査の調査対象から外されたのかもしれません(笑)。
by aizan49222 | 2010-10-02 18:35 | 愛山メッセージ


<< 某月某日 小林桂樹さん逝く >>